記事詳細ページ

情報のアップデートが必要

情報のアップデートが必要:画像

最近よく思うことがあります。

情報は時々アップデートしなければならない、と。

 

ひと口に情報と言ってももちろん種類がたくさんあって、先日壱岐大学で柴田講師から

教えていただいた新技術情報も大半が知らないものでした。

 

今回は、地元宮城県の情報アップデートの話です。

特に東日本大震災の被災地はどんどん変わっています。

 

閖上、荒浜、石巻、南三陸町、気仙沼あたりは、比較的ちょくちょく訪れており、

変遷を眺めてきたので違和感があまりありませんが、抜けていたのが東松島です。

 

東松島の中では、震災直後、小野地区の被災住宅の泥かきと震災ゴミ処理を

2日間お手伝いしました。その時は、海岸付近に大型船が打ち上げられていて、

水たまりを自衛隊が遺体捜索をしていました。

 

うず高く積まれた震災ゴミが、しっかり分別されており、こういう非常時でも日本は

すごいな、と感心しました。

 

野蒜地区は、震災前は松島マラソンの折り返し地点となっており、のどかな雰囲気

でしたが、直後に訪れた時は本当に何もなくなっていました。

 

先日、実に久しぶりにこの野蒜地区を訪れる機会がありました。

岩手山の麓で牧場経営をしていた方が、理想の牧場づくりを目指して、東松島に拠点を

築き、美馬森牧場として4年が経過。その牧場主八丸さんにお話を伺うためでした。

 

野蒜の海沿いはまだまだ空き地が広がっていましたが、野蒜ケ丘という丘陵地は綺麗な

住宅街となっていて別世界でした。

 

そのすぐ近くに素晴らしいツリーハウスを発見!

 

 

あまりに素晴らしい出来だったので、ぐぐってみたら、やはりプロの仕業でした。

しかもツリーハウスの第一人者小林崇さんの作品。亡くなったC.W.ニコルさんが

その活動をバックアップしてこられたようです。

 

宮城県のこと、まだまだ知らないなぁ。

情報を時々アップデートして、コロナが収束して遠来の友が訪ねてきた時に、

新しい宮城の案内ができるようになりたいなぁ、と思った次第です。

2021.05.02:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映

Access 7,045,057pv Today 391pv Yesterday 2,530pv