記事詳細ページ

儲けのヒント in 会津若松

儲けのヒント in 会津若松:画像

戊辰150年に盛り上がりを見せている会津若松市。

今回、鶴ヶ城ハーフマラソン大会(10/8)に出場して感じた会津商人の心意気、

儲けのヒントについて書いてみたいと思います。

 

< 一緒に参加した宮城・福島・沖縄のラン仲間たちと >

 

その前に「あいづっこ宣言」なるものをご紹介します。

 

一 人をいたわります

二 ありがとうごめんなさいを言います

三 がまんをします

四 卑怯なふるまいをしません

五 会津を誇り年上を敬います

六 夢に向かってがんばります

やってはならぬ やらねばならぬ  ならぬことはならぬものです

 

いかにも会津人らしい内容ですね。このようにアイデンティティがはっきりしている

地域は滅多にないと思われます。企業で言えば企業理念がしっかりしている会社。

さすがです。

 

さて、事例その1は白虎隊で有名な飯盛山の土産物店「松良」でのエピソード。

 

これだけの人数なので観光バスで移動。駐車場は近くのお土産物屋「松良」でした。

この松良さんのビジネスモデルが、古典的でありながらお見事でした。

 

お店の方が手慣れた感じで飯盛山をガイドをしていきます。

180段くらいの階段を1日に何度も上り下りするのですから、間違いなく体を張ってます!

 

声の張りも良く、情感を込めて白虎隊の歴史を語りながら案内をしていきます。

そしてひと通り見学が終わるとお土産物屋の2Fにあるステージで白虎隊のステージ披露。

 

決して我々がリクエストしたわけではありません。

ステージが終わると「1Fにお茶を用意してますから休んでください」。

そしてお茶が入れ終わると、お皿に盛ってある漬物の説明。もちろん商品です。

更には、喜多方ラーメンやみそせんべいなど、よどみない商品説明。

 

ガイドをしてもらい、ステージをやってくれ、お茶まで入れてくれて、駐車料はタダ、

となれば多少なりともみんなお金を払いますね。ざっと見て全体で5万円くらいの売上は

あがったようでした。

 

仮に駐車料をとっていたらせいぜい1000円。

それがこのようなビジネスモデルに仕立てることにより、その売上は50倍になるのです。

 

しかも、小学校の修学旅行などの場合は、子どもたちからお礼の手紙なども来ます。

これは働く人のモチベーションアップに大きくつながっていますね。

 

実にお見事でした。

 

さて、事例その2は渡辺宗太商店。

?????????????????????????????????????´¢??????

 

こだわりの地酒販売店というのは仙台にももちろんあります。

しかし驚いたのは開店時間。朝9時からやっていました。

 

実は前の日にもそこに立ち寄り、地酒2種類を買いました。

ところが宴会の2次会で1本飲んでしまったので、補充買いしたいと思ったわけです。

 

酒屋なんて10時か11時くらいからしか開いてないだろうなぁ、と思ったものの、

帰る前にもし開店していたら買っていこう、と念のため9時ちょっと前にお店に到着。

 

すると、駐車場にはすでに相模ナンバーと品川ナンバーの車。

そうだよね、朝から地元民がお酒を買うかどうかは別として、

観光客で前日に買いそびれた人にとっては、出発前にぜひ買いたいものです。

 

そんなことを熟知している酒屋さんなんだなぁ、と。

 

ところが・・・。

これは私の勝手な思い込みだったようです。

 

地元仙台の地酒屋の開店時間を調べてみたら、仙台でも9時というところがありました。

それほど珍しいことではなかったのか・・・。

2018.10.14:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映

Access 7,243,357pv Today 4,596pv Yesterday 25,043pv